エルビアヨルナキアボス攻略

今回はエルビアヨルナキアのボス戦のギミックを紹介します。

ヨルナキアも失敗すると即死するギミックが複数あります。クリアするためにはPTメンバー全員がギミックを理解しておく必要があります。

今回もギミックの紹介とPTメンバーの役割とその注意点についてまとめました。

事前準備

別荘バフはボス部屋に入る前に入れておく
ボス部屋に入るとキャンプを出せれません。

ボス部屋入場後のソールマギアで装備とアイテムを整える
・装備の修理
・ポットや応急処置キットの購入
応急処置キットは死んだ仲間を蘇らせるアイテムなので必ず購入しておきましょう。

ゲーム設定を変更する
・エフェクトの濃度80以上
設定⇒画面設定⇒効果⇒エフェクト透明度から変更できます。

・リマスター
設定⇒性能設定⇒グラフィック品質⇒リマスターモード。

開始直後の立ち位置を決めておく

フェーズ1と2の途中から、奥(12時側)と手前(6時側)でギミックがそれぞれ発生するので事前に立ち位置を決めておきます。

人数配置はどちらが2人でも3人でも構いません。ですが、ヒール役が2人いるPTの場合は分かれたほうがPTの生存率が上昇します。

ギミックの詳細↓

フェーズ1

フェーズ1のクリア条件はブレカヒムを倒して2つの塔にくっついている緑のオーブを5つにすることです。

フェーズ1をクリアするまでに注意しないといけないギミックが複数あるので順に紹介します。

フェーズ1のボスMAPのギミックを上から見た図

光のサークル

フェーズ1とフェーズ2は光のサークルが出現します。

光のサークルは北と南を行き来し、12時と6時、2時と4時、8時と10時の3ヶ所を行き来します。

光のサークル内に入るとダメージを受けます。光のサークル内に1度入るとサークルがその場に留まり、継続的にダメージを与えてくるので黄色のサークルが見えたら一時撤退しましょう。

光のサークル

バンダム 1回目

開始してすぐにテロップ(…回復兵器「バンダム」稼働。)が表示され、12時と6時にバンダムがそれぞれ2体ずつ召喚されます。

召喚されたバンダムはMAP中央のボスに向かって進み、中央にたどり着くとボスに吸収されます。中央にたどり着くまでに倒します。

複数体吸収されると即死攻撃が飛んできます。

バンダム出現

注意点

バンダムは毒を後ろに吐きながら進むため、被ダメが大きくて痛いと感じたら正面から攻撃しましょう。

創造の根(ケルオス) 1回目

テロップ(…破壊兵器「ケルオス」稼働。)が表示されると創造の根が2時、4時、8時、10時に召喚されます。

奥側担当は右側(2時)の創造の根を倒し、手前側担当も右側(4時)の創造の根を倒します。

創造の根は出現時に色のエフェクトが設定されます。創造の根を攻撃できるようになってから数秒後、周辺に4色のエフェクトが出現し、創造の根に向かって進みます。

創造の根と同じ色のエフェクトが創造の根に吸収されると周辺に即死級の攻撃が飛んできます。

エフェクトは体をぶつけることで消すことができるので、同じ色のエフェクトを見つけたら体当たりして消しましょう。

創造の根を一定時間内に倒せないと”ケルオス”となり召喚されます。召喚されてしまうと次のフェーズで出現する鹿にバフが入ります。

創造の根を攻撃している場面

倒した後、反対側(左側)のケルオスを倒します。

反対側のケルオスを攻撃している場面

豆知識

エフェクトの色についてですが、右側の創造の根は赤か緑、左側の創造の根は青か黄で表示されます。次のフェーズで出現する鹿は、赤鹿には赤と黄のバフが付与され、青鹿には緑と青のバフが付与されます。

右側(2時と4時)の創造の根を倒すことで、緑と赤のバフを減らすことができ、青鹿と赤鹿を均等に弱体化できます。

創造の根からケルオスになると次のフェーズで出現する鹿にバフが入るだけで死ぬわけではないです。無理をして創造の根を破壊する必要はありません。

創造の根はバンダムよりも破壊の優先度は低いです。

バンダム 2回目

1回目と同様でテロップが表示され、バンダムが召喚されます。

ただ、1回目とは違いバンダムが出現してすぐに創造の根が出現しますので、バンダムを1人で2体倒せる火力があれば最初からバンダムと創造の根にそれぞれ人を配置しておくと良いです。

創造の根 2回目

1回目と同様でテロップが表示され、創造の根が召喚されるので、ケルオスになる前に倒します。 反対側(右側)のケルオスを倒します。

バンダム 3回目

バンダム倒す!

バンダム 4回目

バンダム倒す!

ブレカヒムと塔の出現

テロップ(黒い侵奪者、阻止負荷。抹殺兵器「ブレカヒム」稼働。)と表示されると12時にブレカヒムと塔が2つ出現します。

まずは、ブレカヒムを倒します。 黄色のサークルを避けるため、1時にブレカヒムを釣ってから戦います。

ブレカヒムと塔の出現

ブレカヒムと戦っている際もバンダムは召喚され続けるので、できるだけ早くブレカヒムを倒します。

ブレカヒムを倒すと緑色のオーブが出現し、自分に緑色のオーブのバフが付きます。この緑色のオーブを塔にくっつけて両方の塔の緑色のオーブを5個にするとフェーズ1クリアです。

2つの塔の周りにある緑のオーラが5つになったのを確認している場面
フェーズ1クリア後に出るムービー

豆知識

バフはブレカヒムを倒した周辺に行くと何度でも付与されるのでPTメンバーが死んでいても、往復することでギミックをクリアできます。

フェーズ2

フェーズ2のボスMAPのギミックを上から見た図↓

Step1

ムービー終了後、6時に青鹿と赤鹿が出現し、すぐに青鹿は8時に赤鹿は4時に移動していきます。

どちらか一方の鹿のHPを35%未満にすると次のステップに移ります。

6時側に2匹の鹿が出現

青鹿に4人、赤鹿に1人配置し、青鹿のHPを35%未満にすると青鹿がMAP中央に飛んでいきます。その後すぐに赤鹿もMAP中央に飛びますが、青鹿を攻撃していた4人は赤鹿のHPを少しでも削るため攻撃に参戦します。

4人で青鹿を攻撃している場面

青鹿のHPを35%未満にしてテロップ(創造の心臓稼働!ソールマギア!今すぐ緊急復旧を始めて!)と表示されるとStep1クリアです。

1匹の鹿のHPを35%未満にしてギミックをクリアした場面

注意点

赤鹿のヘイトが誰にも向いていない状態で青鹿のHPを35%未満にしてしまうと即死攻撃が飛んできます。

赤鹿を複数人で攻撃していると被ダメが大きくなります。

鹿が中央に飛んだ直後にプレイヤーが中央に向かうと即死攻撃が飛んでくるので絶対に中央に行かないようにしましょう。

中央に向かうタイミングはテロップ(創造の心臓稼働!ソールマギア!今すぐ緊急復旧を始めて!)が表示されたタイミングです。

Step2

テロップ(創造の心臓稼働!ソールマギア!今すぐ緊急復旧を始めて!)の表示の後、中央に”ヨルの目”が4つ出現します。

”ヨルの目”を破壊すると周辺のプレイヤーに目のバフが付与されます。このバフが付与されていないと塔が見えずギミックをクリアできないので必ずバフが付与されたか確認しましょう。

ヨルの目を破壊している場面
ヨルの目のバフ効果

12時側(10時と12時と2時)と6時側(4時と6時と8時)に霧がかった塔が合計6個出現します。

12時側は奥側担当者が対応し、6時側は手前担当者が対応します。

12時側のギミック

3個の霧がかった塔に”シケトゥレム”を叩いて運び、塔から青鹿に向かって出ている線が青色から緑色になればギミッククリアです。

シケトゥレムを叩いて霧がかっているところに運んでいる場面
霧がかった塔が出現する場面
塔から出る光の線が青から緑になったのを確認する場面

10時12時2時の3個の塔から緑色の光の線が出たら12時側のギミックがクリアとなり、テロップ(ありえない。どうしてわかったの?完璧に造ったはずなのに…!)と表示され、青鹿を攻撃できるようになります。

12時側のギミックをクリアして青鹿を攻撃できるようになった場面

12時側のギミックを対応したメンバーで青鹿を攻撃し、倒し終わったら赤鹿を倒しに向かいます。

6時側のギミック

霧がかった塔を探して攻撃します。攻撃すると塔がハッキリ出現するので攻撃を継続して破壊します。

塔が草木に紛れてる場合があるので見当たらない場合は周辺の草木を攻撃しましょう。

4時6時8時の塔の破壊で6時側のギミックがクリアとなり、赤鹿が出現します。

6時側のギミックを対応したメンバーは赤鹿を倒します。

タイムリミットはないので、死なないように戦いましょう。

2体の鹿を倒すとフェーズ2クリアです。

フェーズ2クリア後のムービー

フェーズ3

フェーズ3のボスMAPのギミックを上から見た図↓

毒沼 @9

テロップ(まだ残ってるなんて…本当にしつこいね!遺物装置を稼働させて!)の表示でボスが上空へ緑色の矢を放ちます。矢を放った数秒後に毒沼ギミックが出現します。

テロップ後、上空に矢を放っている場面

毒沼が出現するまでは多少時間があるので、毒沼が出現するまでボスを殴り続けます。

毒沼は緑色の光の線があるところに発生します。毒沼の被ダメは大きいので発動したらすぐに毒沼エリアから離れます。

毒沼が出現する直前の場面

毒沼のエリアは4ヶ所中3ヶ所となっているので、安全地帯を把握した人は@ピンで教えてあげましょう。

繰り返し行い、ボスのHPを@6割にすると次のギミックに移ります。

豆知識

ボスのHPを6割まで削ることができたら毒沼のギミックは終わるので、@9割から一気に@6割までボスのHPを減らすことができたら、一度も毒沼を発動させることなく次のギミックに移ることができます。

ジャンプ回避 @6割

テロップ(ふん!オルみたいにイラつかせてくれちゃって…アマリロス!)の表示でボスの周りに複数の水たまりが出現します。

テロップと水たまりの出現

水たまりに入ると大ジャンプすることができます。

ボスが赤く光った後に強攻撃が飛んでくるので、ボスが赤く光ったタイミングで水たまりに入り、大ジャンプして攻撃を避けます。

ボスが赤く光っている場面
大ジャンプしている場面

塔の出現 @1.5割

テロップ(ハハハ!これにも耐えられる?アマリロス制御装置解除!さぁ!思う存分暴れて!)の表示で塔が2つ出現し、ボスにDバフが入ります。

12時と6時に赤い塔とオレンジ色の塔が出現するので、赤色の塔から破壊します。

赤い塔を攻撃している場面
オレンジ色の塔を攻撃している場面

光の線と球の出現 塔破壊後

テロップ(お遊びはここまで。私の最高傑作を見せてあげる。)と表示されると、ボスが12時に出現します。

ボスのDバフを解除しつつ、継続ダメージを受けながらボスを釣って攻撃します。

塔を破壊した後のボスが出るまでの場面

テロップ(自爆プロセス稼働!あなたたちはここからは出られない!)と表示され、12時方向から光の線の攻撃が継続的に飛んで来ます。12時方向に向かってガードをして耐えます。

12時方向に向かってガードしている場面
光の線の攻撃をガードで受けながらボスが来るのを待っている場面

サイコロの5の目⚄の中央に黄色のエフェクトを纏った球が出現します。サイコロの5の目⚄の中央以外の2ヶ所に光のエフェクトが表示されるので、表示された場所を踏むと光のエフェクトが消え、ボスのDバフを解除できます。

Dバフを解除している場面

Dバフ解除後、しっかり釣って攻撃します。

ボスを釣っている場面

Dバフが付与されていない時間は短く、Dバフが入るとほとんどダメージが入らなくなるので、ボスにDバフが入っているかを常に確認しながら攻撃します。

Dバフなし
Dバフあり

ボスにDバフが付いたらボスを攻撃してもほとんど意味がないので、Dバフギミックの解除やバンダムを倒すことに集中します。

バンダムは6時側から12時側に進んで行きます。バンダムが12時側に進みきってしまうと即死攻撃が飛んでくるので、積極的に倒しましょう。

ちなみにバンダムを倒すと周辺にいるPTメンバーを回復させることができます。

ボスのHPを0にするまでDバフギミックの解除とバンダムを倒すことを繰り返します。 ボスのHP0でクリア

バンダム攻撃中

豆知識

ボスの攻撃だけでなく、光の線の攻撃も受けながらの戦闘になるので、被ダメを減らすために常時12時方向に向いて戦うようにしましょう。

最終局面で死ぬと蘇らすことは難しく、1人減った状態だとクリアが難しくなります。とにかく死なない戦い方をしましょう。

ボスのHP@ミリ
クリア!

報酬

ボスからドロップするアイテム

確定でドロップ
・ヨルの記憶の巻物×1個
・カプラスの石×20個~30個
・[エルビア]沈んだ暁の鍵×1個

確率でドロップ
・不完全な光明石3種1個

”鍵”と交換して獲得できるアイテム(週間クエスト)

・ヨルナキア:裂傷の箱

確定でドロップ
・[エルビア]ヨルの貴重な箱×1個

アトラクシオン関係で獲得できる箱からは、強化すみのアイテムが出る確率は高いです。 私の体感では、
未強化:40%
真Ⅰ:30%
真Ⅱ:20%
真Ⅲ:10% ぐらいの感覚です。

・マハの破片×10個

・デキマ:盟約の証×30個

・清雅な森の息吹×5~10個
・深淵の根源×1個
・濃い青の蹄根×5~10個
・紅炎の実×10個
・豊穣の実×10個
・自然の実×10個
・太陽の実×10個
・記憶の痕跡×5~10個
・古代精霊の粉15~20個

確率でドロップ
・巨匠のリングの欠片
・黄金色の砂漠の涙

最後に

エルビアヨルナキアはギミック失敗による即死はシガラキアよりは頻度が少ないです。ただ、Mobの攻撃力が高いため、Dが低いとクリアが難しいです。

Dはできれば401以上は欲しいところですが、遺物・光明石・ペルレの星でモンスターダメージ減少を盛ればD401に達していなくても十分戦えると思います。

エルビアヨルナキアは素材集めからクリアまでにかかる時間はスムーズに進めば25分程度です。報酬も美味しいのでぜひギルメンや友達を誘って行ってみましょう。

では今回はこのへんで

コメント

タイトルとURLをコピーしました